2007年01月12日

シーサーノート 音楽編 『メジャーコードスケール』

ブログの内容を面白く!って考えるのは少し控えて、自分のために書いていくこのシリーズ



では、メジャーコードスケールの復習をします!

コードC=C.D.E.F.G.A.B
覚え方→特になし


コードD=D.E.F#.G.A.B.C#
覚え方→デ(D)ジャヴじゃないよデガブ(DEGABに#無し)だよ


コードE=E.F#.G#.A.B.C#.D#
覚え方→エ(E)ロチックなエビ(ABに#無し。Eも含む)


コードF=F.G.A.B♭.C.D.E
覚え方→フェラーリじゃないよフラービ(フラットのB)よ


コードG=G.A.B.C.D.E.F#
覚え方→ゲフ(他の覚え方募集中)


コードA=A.B.C#.D.E.F#.G#
覚え方→エビDay(ABDEに#無し)


コードB♭=B♭.C.D.E♭.F.G.A
覚え方→べーフラー(BEにフラット付ける)





※このシリーズはこんな感じで、シーサー赤嶺の復習も兼ねて書いていくからね。


つづく



Posted by シーサー赤嶺@KUHW01 at 18:37│Comments(2)
この記事へのコメント
これ、いいねー!こんなこと思いつかなかったよ。毎日英語では同じようなことしてるのにね。

Gの場合
爺(G)さん(F)風呂上がり(#)はどうでっしゃろ?
Posted by まってぃー@HBW at 2007年01月12日 23:34
まってぃー、その爺さんは良い湯加減だったか?石鹸は何を使ったのかどうかの追求はどうする?










ジラー(´∀`)


面白い覚え方だね(^^)b
Posted by シーサー赤嶺 at 2007年01月13日 12:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。