2010年05月30日
10歳の青い春 〜福岡へ〜
小学校4年生の頃に同じクラスだった友達の結婚披露宴に招待していただいた。
2009年11月29日
福岡県 石蔵酒造 博多百年蔵という所
12時半からの披露宴スタート。
シーサー赤嶺は当日、沖縄から福岡へ飛んだ。
そう、決して遅刻してはいけないと朝5時くらいから起きて緊張したまま10時の便にゆとりを持って乗った。
前日に友達と連絡を取りながら福岡の気候を確認していた。
友達は「日中はコート着なくても大丈夫だよ」ってな感じで地元福岡での気候を教えてくれた。
シーサーは「福岡でコート買えば良いや」ってなくらいの気持ちでいた。
福岡に着き飛行機を降りると、想像以上のヒンヤリだった。
飛行機から降りてJRに向かう駅の中に行き交う人々はみんな厚手のコートを羽織り、肩をすぼめている。
シーサーも負けじと、トイレでヒートテックを下から着て出来る限りで防寒対策。
姿はもちろんコート無しのスーツスタイル。
こんな感じで福岡は俺を迎えた。
南国の沖縄人をこんな冷えた環境で迎えるのか?と一人怒ったり怒らなかったりしながら。
でも、息を吸うと喉を突き刺すような冷たさにワクワクしながらJRに乗る。
JRを降りタクシーに目的の場所を言うと「どこですか?よくわかりません」みたいな反応。
いや俺もわかりませんから!
って思いながら次のタクシーを呼ぶ。
2人目も何かわかりませんジラーしていたけど、住所を教えたら何となくでスタートしてくれた。
目的地の『石蔵酒造 博多百年蔵』に着いたっぽい。
でも人があまりいないので、この場所で当たっているのかもわからずに、不安なまま・・・
あっ!スーツや着物の人がチラチラと見えてきた。
この場所に間違いない。
シーサーは沖縄からやっと安心できた瞬間だった。
つづく

2009年11月29日
福岡県 石蔵酒造 博多百年蔵という所
12時半からの披露宴スタート。
シーサー赤嶺は当日、沖縄から福岡へ飛んだ。
そう、決して遅刻してはいけないと朝5時くらいから起きて緊張したまま10時の便にゆとりを持って乗った。
前日に友達と連絡を取りながら福岡の気候を確認していた。
友達は「日中はコート着なくても大丈夫だよ」ってな感じで地元福岡での気候を教えてくれた。
シーサーは「福岡でコート買えば良いや」ってなくらいの気持ちでいた。
福岡に着き飛行機を降りると、想像以上のヒンヤリだった。
飛行機から降りてJRに向かう駅の中に行き交う人々はみんな厚手のコートを羽織り、肩をすぼめている。
シーサーも負けじと、トイレでヒートテックを下から着て出来る限りで防寒対策。
姿はもちろんコート無しのスーツスタイル。
こんな感じで福岡は俺を迎えた。
南国の沖縄人をこんな冷えた環境で迎えるのか?と一人怒ったり怒らなかったりしながら。
でも、息を吸うと喉を突き刺すような冷たさにワクワクしながらJRに乗る。
JRを降りタクシーに目的の場所を言うと「どこですか?よくわかりません」みたいな反応。
いや俺もわかりませんから!
って思いながら次のタクシーを呼ぶ。
2人目も何かわかりませんジラーしていたけど、住所を教えたら何となくでスタートしてくれた。
目的地の『石蔵酒造 博多百年蔵』に着いたっぽい。
でも人があまりいないので、この場所で当たっているのかもわからずに、不安なまま・・・
あっ!スーツや着物の人がチラチラと見えてきた。
この場所に間違いない。
シーサーは沖縄からやっと安心できた瞬間だった。
つづく
Posted by シーサー赤嶺@KUHW01 at 23:31│Comments(0)
│ライフ